田島診療所 健康づくり学校~オーラルフレイル~
(2025.06.03更新)
… ▼続きを読む
田島診療所 健康づくり学校~熱中症~
(2025.06.03更新)
… ▼続きを読む
第12回生野区フードバンク(食料無料市場)
(2025.05.20更新)
… ▼続きを読む
生野区フードバンク
(2021.05.26更新)
コロナ禍の影響などで生活苦に直面している方へ、地域のみなさんから提供された食料品や日用品を届ける活動を行います。
今の社会では飽食や食品の大量廃棄が問題になる一方、貧困やいろいろなことが原因で満足に… ▼続きを読む
大腸ガン教室開催
(2021.01.12更新)
大腸がん検診でみんなのいのち守ろう
12月5日、コロナ感染赤信号で、三密・感染予防対策を充分取り、「大腸がん学習会」をひらき30名の参加がありました。1年ぶりの学習会です。
… ▼続きを読む
田島診療所70周年企画
(2021.01.12更新)
菅生君子さん、インタビュー
創設時の看護師さんに聞く
田島診療所には開設(1951年)の時からいました。
戦後内職程度の仕事しかしていない我が家に税務署が来て、ぼろぼろのタンスまで差し押… ▼続きを読む
24時間蓄尿で正確な塩分チェック
(2020.09.18更新)
24時間塩分調査2020 募集ビラ
5年に一度の24時間塩分調査をおこないます。
全国で取り組み、塩分と血圧、健康状態などの関係を分析します。
実施日は11月23日(休)
希望者を組合員から公… ▼続きを読む
今月の健康 糖尿病、血糖値は食事の仕方が大きく関係
(2020.03.05更新)
田島診療所 所長 三谷 武
血液中で細胞に取り込まれないブドウ糖が増えてくる状態を「高血糖」と言い、その状態が持続する状態を「糖尿病」と言います。糖尿病が進行すると、失明や足の壊死、さらに心… ▼続きを読む
平和健康まつり2019
(2019.10.26更新)
まつり会場に響き渡る吹奏楽
… ▼続きを読む
健康づくり委員会――認知症学習会
(2019.09.30更新)
「認知症」みんなと一緒に乗り越えよう
9月27日(金)18時から生協会館で「認知症」学習会をひらき32名が参加しました。これまでにも元気で長生きしたいと田島診療所でもいろんな取組をしてきました。今… ▼続きを読む